所沢市J様 リフォーム外構工事
木曜日, 2月 11th, 2010今回は、所沢市J様のリフォーム外構工事の施工例を公開させていただきます。
既存は先日公開させていただいた様なスチール製のネットフェンスが設置されてましたが、年月により道路面の塀・フェンスが老朽化していました。
せっかく新しくするのであれば、建物と調和した塀・フェンス・門構えなどをご提案させていただき、ご契約をいただきました。
下記はご提出のイメージパース図
仕様
・既存フェンス・塀の解体処分工事
・塀 エスビックCB120積(道路面)
CB300□積(門柱)
PCキャップ 35門笠
既存表札移設取付
モルタル左官仕上げ及びモルタル笠木
塗装吹きっ放し仕上げ
・門扉 TOEX シャレオR2型 09-14(4枚折戸)
*受注生産品
シャイングレー色
・フェンス TOEX シャレオR2型 H800
シャイングレー色
・土間 コンクリート金鏝仕上げ
TOEX シャレオR2型門扉 4枚折戸仕様
今回の門構えは、人だけではなく車両も出入りする為、門扉・アコーデオン・引戸などいろいろご提案・ご検討していただきました。閉じたときだけではなく、開いたときや本体を収納するときなどを考慮していただき、今回の4枚折戸仕様に決めていただきました。サイズはメーカー規格内(受注生産)での一番大きな商品です。開閉方法は、内内開きです。この他にも、内外開き・外内開きがあります。
お客様は「もう少し高さが欲しい」とのご希望でしたので、メーカーに特注で出来るのか検討してもらいましたが、折戸の場合は2枚分の扉の比重が吊元の柱にかかる為、これ以上大きな扉は不可能との回答でした。
下記は内内開き仕様の場合の、扉の動き方です。
4枚を全開にすると、有効W約3,600ミリ(900×4枚分)確保出来ます。
施工中は現場の近隣の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。
現場スタッフの皆さん、お疲れ様でした。