所沢市Y様邸 外構リフォーム・エクステリア工事
火曜日, 8月 24th, 2010先日完成いたしました所沢市Y様邸の外構リフォーム及びエクステリア工事を施工例として公開させていただきます。
現況は道路面に開き戸付きの引戸が設置してありましたが、ポストを埋設した門柱と引戸引き込み側のブロックフェンスが車の出入りの際に邪魔になるとのことでした。オープンになってしまうのは不安との事で、親子開きタイプのアコーデオンと機能門柱の設置、また引戸の引き込みが必要ではなくなるので、ブロックフェンスの一部解体をして開放的にしました。
1Fに洗濯物を干したいとの事でテラス屋根も設置しました。またアプローチ部分がタイルの為、雨の日などすべりやすいとの事で、そちらにもテラス屋根を設置しました。アプローチ部分には段差もありましたが、バリアフリー仕様にリフォームさせていただきました。
仕様
既存解体処分工事
南側 TOEXサンクテラスⅡ
Fタイプ ルーフ 600タイプ
関東間 2間×4尺
熱線吸収アクア屋根
オータムブラウン色
東側 TOEXサンクテラスⅡ
Fタイプ 長柱 600タイプ
関東間 2.5間×6尺
熱線吸収アクア屋根
(オプション)自在垂木掛け
オータムブラウン色
間口・出幅切詰加工
TOEXサンクテラスⅡ詳細はこちら
http://www.toex.co.jp/lineup/terrace/01.htm
道路面 TOEXアルシャインM型
Aタイプ ノンレールタイプ
H1250 両開き親子
(150+550)WP
ブロンズ色
TOEXアルシャイン詳細はこちら
http://www.toex.co.jp/lineup/elastic/01_01.htm
TOEXファンクションユニット
アーキキャストファンクション
アクセントパネル FAP型クリアマット
シャイングレー+柿渋色
TOEX機能門柱詳細はこちら
http://www.toex.co.jp/lineup/post/func00.htm
土間コンクリート仕上げ
既存ブロックフェンス切詰加工
アコーデオンを親子開きにしたので、人が出入りするときは子扉側だけの開け閉めで楽に出入り出来ます。車出入り時などには親扉側も開けて、大きな開口幅で圧迫感のない出入りが可能となりました。
施工中は現場の近隣の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。
現場スタッフの皆さん、お疲れ様でした。