御影石(みかげいし)
posted by admin
建築や墓石に使われる花崗岩(かこうがん)。花崗岩とは、火成岩の一種。
「御影」という名前は、兵庫県神戸市の地名に由来し、御影の北端に位置する六甲山地に花崗岩が産出したことによる。切り出した花崗岩を大阪湾に面した海岸から石船に積載し、古くから各地に出荷されていた。
一般の方にあまり馴染みはないかもしれないが、和風庭園の外構工事や造園工事において御影石は頻繁に使用される。
タグ: 石関連する投稿
建築や墓石に使われる花崗岩(かこうがん)。花崗岩とは、火成岩の一種。
「御影」という名前は、兵庫県神戸市の地名に由来し、御影の北端に位置する六甲山地に花崗岩が産出したことによる。切り出した花崗岩を大阪湾に面した海岸から石船に積載し、古くから各地に出荷されていた。
一般の方にあまり馴染みはないかもしれないが、和風庭園の外構工事や造園工事において御影石は頻繁に使用される。
タグ: 石関連する投稿