【鳴海外構】TEL:04-2938-5500 外構(外溝)工事、ガーデニング工事 ■営業エリア:埼玉県 所沢市、さいたま市、入間市、狭山市など
© 鳴海 Corporation All Rights Reserved
外構工事における外壁塗装とは主に建物の周辺を囲うブロック塀を建物との調和を考え、塗り壁材で塗装する事を指します。
外壁を居住者の好きな色やデザインにする事が可能で、色褪せしにくく、色合いや質感を長時間保持する高い耐久性をもった塗装材が使用されます。
外構工事で良く使用される外壁塗装材は、アイカ工業のアクリル系仕上げ材の商品「ジョリパット」です。内外装に施工が可能な塗装材で、ジョリパットの粘りのある特性を生かし、コテやローラー模様のほか、水で薄めることにより吹き付け仕上げも可能です。
外構の外壁塗装として適した材料がジョリパットで、コンクリートブロックにジョリパットを塗る場合、下地をモルタルで左官し、完全に乾いてから、その上にジョリパットを塗るという施工法をとります。また、既存の外壁塗装の上から再塗装することや、ほかの材料で重ね塗りすることもできます。、メンテナンス費用がかからない経済的な素材と言え、防藻・防カビ性能も高く、キズがつきにくいのも利点です。ひとつの材料で内装にも外装にも施工できるので、建物と外構のトータルコーディネートが実現できます。
当社が施工した外構工事施工例の一部です。最新の施工例については外構職人ブログでもご紹介しております。建売住宅や注文住宅、マンションや事業所の工事や外構リフォームも承っております。
【ガーデンジョリパット】
ガーデン専用塗り壁材「ガーデンジョリパット」は小面積の塗装に最適で外構工事でますます使いやすくなりました。雨水が壁の汚れを落とし、割れにくく藻やカビにも強い耐久性に優れた製品と言えます。