【鳴海外構】TEL:04-2938-5500 外構(外溝)工事、ガーデニング工事 ■営業エリア:埼玉県 所沢市、さいたま市、入間市、狭山市など
© 鳴海 Corporation All Rights Reserved
開放的なウッドデッキは庭をリビングに変えます。デッキの素材は木製、ウェスタンレッドシダー(米杉)、メンテナンスフリーの樹脂タイプ等があります。
環境や用途に合わせお好きな素材を選ぶことが出来、サンルームやテラスとの組み合わせにより、さらに快適なウッドデッキリビングスペースを作ることができます。
オススメは、防腐性・耐久性、メンテナンス性に優れた木粉入り樹脂を使用した「人工木材ウッドデッキ」です。人工木材のデッキは天然木にはないきれいなカラーリングも特徴です。
耐候性と腐食やシロアリに強い耐久性を備えた、流行りのデッキ素材となっています。エクステリアメーカーも力を入れている製品です。デザイン、メンテナンスなど人工木材ならではの特性を生かした今までにないウッドデッキのメリットを体感できると思います。
エクステリア施工例ブログで紹介しているウッドデッキの施工例を載せておきます。
⇒木製フェンス、木製ウッドデッキ(クローズド外構)
門周り・アプローチ工事と供に、アメリカンレッドシダーでウッドデッキを造作しました。
⇒ウッドデッキ:新日軽ファインステージ2(セミクローズド外構)
駐車場、アプローチ、門まわり、ブロック塀工事と供に、ウッドデッキを設置しました。
■リビングが広がる
リビングから続く庭にデッキを設置することで、庭先がリビングルームの延長となり、広々としたスペースとして使うことが出来ます。デッキフロアーと室内の段差をなくす事により、行き来がしやすくなります。
■庭も室内も明るくなる
ウッドデッキを設置することで、庭だけでなく室内も明るくなり、室内に広がりを感じさせてくれます。
■狭い庭も快適なリビングに
ウッドデッキをつける事により、デッドスペースとなっていた狭い庭が蘇ります。傾斜のあった庭も水平をとることで有効に活用する事ができます。
■多目的な活用
家族との団らんやお客様を招いてのパーティ、はたまた休日の読書やお昼ねに活用するなど、趣味と好きなことが楽しめる、快適な多目的リビングスペースとなります。
■ペットや子供ものびのび
デッキがあれば、子供たちやペットたちが、のびのび遊べます。
■癒しの空間
のんびり自然浴を愉しむだけで、日ごろ溜まったストレスが解消できます。
■ガーデニングを楽しむ
作業をしたり、コンテナを並べたり、ウッドデッキがあれば、ガーデニングもいっそう楽しくなります。