【鳴海外構】TEL:04-2938-5500 外構(外溝)工事、ガーデニング工事 ■営業エリア:埼玉県 所沢市、さいたま市、入間市、狭山市など
© 鳴海 Corporation All Rights Reserved
機能門柱とは、ポストや表札、照明、インターホンが一体となった門柱のことです。エクステリアメーカーによってファンクションユニットやエントランスポール、機能ポール等と呼ばれています。
素材は、アルミ形材やアルミ鋳物、樹脂などが多く、特殊な素材を用いて強度を高めたタイプの物も発売されています。
機能門柱のデザインは、シャープでモダンな物から、クラシックな雰囲気を持つ物、アンティーク風・南欧風な物、花を飾ることができる物など様々です。
照明をLED電球にすることで、メンテナンスの手間を省くといった工夫も見られ、セキュリティ面を考慮して、人感センサー付きの物や、侵入者に対しフラッシュとアラーム音で警告できるタイプの物も出ています。
新日軽はディズニーのキャラクターをモチーフにしたディズニーファンクションポールを販売しており大変人気があります。
庭の周囲をブロックやフェンスで囲わずに開放的にしている外構のことをオープン外構と呼びますが、オープン外構では門扉や門柱を設置しないケースがほとんどですので、機能門柱が役に立ちます。
特に狭小地などで、門まわりのスペースを確保することが難しい場合には、機能門柱が重宝するでしょう。前入れ前出し仕様のポストを選ぶことで、門柱を建物に密着させる事も可能です。
エクステリア施工例に掲載した機能門柱の施工例をご紹介します。